唐松岳~五竜岳~鹿島槍ヶ岳~爺ヶ岳(2019夏合宿E)


2019夏合宿E

唐松岳(2,696m)~五竜岳(2,814m)~鹿島槍ヶ岳(2,889m)~爺ヶ岳(2,670m)
2019年8月11日~13日
天気: 晴れ
合宿山行
メンバー:Aチーム CLさいとも・gigi・棟梁・あや・あゆ(記録)

Bチーム CLよっちゃん・山師匠・くぼた・よこたん・のりっく

コースタイム
【1日目】
6:30八方ゴンドラ駅→7:20八方池山荘→8:17八方池→丸山ケルン→11:18唐松岳→12:15唐松頂上山荘→13:33大黒岳→14:40五竜山荘
【2日目】
3:30五竜山荘出発→4:42五竜岳→6:00 G5→7:07北尾根の頭→7:51口の沢のコル→9:00キレット小屋→11:20鹿島槍ヶ岳北峰→12:15鹿島槍ヶ岳南峰→13:43布引山。→14:20冷池山荘テン場

【3日目】

6:40冷池山荘→8:00爺ヶ岳中峰→8:31爺ヶ岳南峰→9:10種池山荘→11:55柏原新道登山口

山行記録

合宿Eは、2泊3日で唐松岳~鹿島槍ヶ岳を目指しました。メンバーは、30代~60代まで幅広い年齢層の10名で実施。車は、回送サービスを利用。

【1日目】
4:50回送サービス会社の駐車場に到着。5:30に八方ゴンドラ駅まで送ってもらう。ゴンドラの運行開始まで、各々食事を済ます。ちょうどお盆の時期で、8/15くらいに台風が上陸する予報があった為、観光客と登山者で長蛇の列になっていた。6:30ゴンドラに乗り込み、いよいよ出発。クワッドリフトを乗り継ぎ、八方池山荘に到着。7:20五竜山荘を目指し、Aチーム・Bチームに分かれて出発した。天候は晴天。白馬三山や不帰の嶮、五竜岳、鹿島槍ヶ岳が一望できた。尾根道からあがり、第2ケルン、八方ケルン、第3ケルン、八方池まで歩く。八方池は、白馬三山が水面に鏡のように美しい姿を映し出していた。ここからは、それほど急登ではないが、ジグザクに歩いていく。雪渓で涼んでいる方も多く見られたが、先に進む。丸山ケルンを過ぎ、尾根最上部は、迂回ルートが通行止めになっている。登り下りともに同じルートを通過するようになっている。まだそこまでの混雑はなく、通過できた。唐松頂上山荘が見えてきた。荷物をデポし、11:18唐松岳に登頂。五竜岳、劔岳がとてもきれいに見えた。11:40デポした荷物を回収。小屋までのザレた道にコマクサが咲いていた。暑さで疲れもあり、小屋前で休憩を取る。12:15ヘルメットを装着し、五竜山荘へと出発した。歩き始めると、すぐに牛首の鎖場。ここからアップダウンを繰り返す。ガレて、鎖場が連続しているが、整備されている為、高度感を感じない。赤茶けた岩がゴツゴツしている。トウヤクリンドウ、チシマギキョウが咲いていた。13:33大黒岳。岩稜帯を過ぎて下っていくと、ハイマツ帯になる。ずっと続く稜線を見ながら歩いた。赤い屋根が見え、14:40ようやく五竜山荘に到着した。じきに風が出始め、ダウンなど防寒具を着込んだ。夜は、一時大雨と雷雨で目が覚めた。

【2日目】
2:00起床。3:00出発予定で各自準備をした。雨はやんでいたが、風があり、肌寒い。雨具を着て、3:30出発。登りで身体が暑くなり、雨具を脱ぐ。視界が悪く、慣れていないと歩きづらい。間違えやすい箇所には、赤で大きく×がついているので有難かった。4:42五竜岳山頂に到着。迫力ある鹿島槍ヶ岳北峰と南峰。槍ヶ岳。劔岳。次第に明るくなり、雲海のむこうに富士山。5:06日の出が始まる。太陽の光を浴びて、ご来光を仰いだ。いよいよここから鹿島槍ヶ岳を目指す。急な下りから始まる。岩場と鎖場の連続。G4~G5はやせ尾根。6:00 G5の看板あり。G5からもガレ場、岩場が続く。ガレ場を過ぎ、梯子を通り、7:07北尾根の頭に到着。スペースも広く、ここで少し長めの休憩を入れる。7:51口の沢のコル(鞍部)を通過。ここから岩場を登る。2段の長い鎖場を登り、岩峰を回り込み、梯子や鎖場を通る。かなり下って登り返す。また岩峰を回り込むと、やっとキレット小屋が見えてくる。9:00キレット小屋に到着した。ここで、Bチームに体調不良者が出ており、30分遅れていた。Aチームの1人が待ち、Bチームに合流することになった。9:30 4人でキレット小屋を出発。急登から始まり、梯子、鎖場を繰り返す。トラバースが続き、譲り合っての通過が必要。鹿島槍ヶ岳北峰が近づいてきた。11:13鹿島槍ヶ岳北峰への分岐に到着。荷物をデポし、11:20鹿島槍ヶ岳北峰に登頂。南峰が間近に迫り、歩いてきた稜線を見ると、五竜岳は雲で覆われていた。荷物を回収し、南峰を目指す。やや下って、登り返す。右から巻くように歩く。12:15鹿島槍ヶ岳南峰到着。12:25 4人が揃い、今日最後の登頂写真を撮る。メンバーに疲労が出ているが、テン場確保の心配があり、先を急ぐ。13:43布引山。14:20冷池山荘テン場に到着した。ここのテン場は、傾いており、石も多いうえに混雑していたが、なんとか整地して張ることができた。16:00全員が到着した。小雨が降ったり、やんだりで、17:30頃テント内で食事をした。冷池山荘は5分程度下ったところにある。朝食分の水を調達しようと行ったが、売店は19:00までで終わっていた。

【3日目】

4:00起床。4:45朝食。テントを撤収し、6:40柏原新道に向けて、下山開始。しばらくはなだらかな登り。途中、コマクサの群生に会う。8:00爺ヶ岳中峰。8:31爺ヶ岳南峰。順調に進み、9:10種池山荘に到着した。少し休憩を入れて、9:30出発。ザレた道をジグザクに下っていく。11:55無事に柏原新道登山口に到着した。登山口には車が回送されていた。

天候に恵まれ、全員が無事に下山することができて、思い出に残る山行になった。

コメントを残す

CAPTCHA